大町市にある鍬の峰に行きました。
信州の里山で、ほぼ360°のパノラマが楽しめる山です。
・往復2時間程度で気軽に登山できる里山
・安曇野の街と北アルプスを望めるほぼ360°のパノラマ
ルート、タイムスケジュール
2022/07/31(日)
11:30 鍬の峰登山口
12:35 鍬の峰山頂(着)
13:04 鍬の峰山頂(発)
13:58 鍬の峰登山口
山行記録詳細
山と渓谷地図によると登り1:40、下り1:00のコースタイムだが、休憩を除き約2時間でした。
短時間の山行ながらアルプスや安曇野市の景観が楽しめる山です。
登山口
登山口は餓鬼岳登山口をさらに奥に進んだ所にあります。
登山口を過ぎたところに5台ほど停められる駐車スペースがあります。(写真奥)
まずは黄色い看板に示されているNO.18鉄塔を目指します。
NO.18鉄塔
20分ほど登るとNO.18鉄塔が現れます。
立派な大きい鉄塔です。東京電力の管轄らしい。
ここまで特に迷いやすいポイントもないですが、わかりやすい目印です。
核心部
ルートの後半に切れ落ちた崖を通る箇所があるので要注意です。
足の踏み場はしっかりとありますが、結構危険だと思います。
山頂までの道のりで所々眺望があるポイントがあります。
安曇野市方面がよく見えます。
山頂
約1時間で山頂に到着しました。
情報どおり360°のパノラマでしたが、北アルプスは雲がかかっていてほとんど山頂が見えず残念。
山頂には夫婦1組と私だけ。登りですれ違った人は1人でした。
山頂でゆっくりしている間に烏帽子岳は姿を見せました。
大町方面を見ると湖が見えました。木崎湖か青木湖か判別できませんでした。。
山頂で30分ほどゆっくりした後に下山。
下山中ですれ違ったのは1組だけでした。
まとめ
あいにくの雲で北アルプスのパノラマは楽しめませんでしたが、手軽に登れて眺望を楽しめる素晴らしい里山でした。
この時期の北アルプスはとても混雑していますが、静かな登山を楽しみながら北アルプスの眺望が得られるおすすめの山です。
信州に住んでいる人はもちろん、アルプス登山ついでに余った半日を使って登るなども良いかと思います。
コメント